海と山に囲まれた当校は、6年連続で魚類の水揚げ金額が国内第1位の焼津漁港を有する「さかなの街」焼津市にあります。1次産業従事者が多い土地柄から、地域全体で子どもを育てるという意識が高い環境となっており、街と学校の連携が図られています。そのような環境で育った当校の生徒は、何事にもきちんと取り組む真面目で素直な子が多い印象です。一方で、これからの社会で必ず必要になってくる、自ら選択をし決断をするなど、自分自身で一歩を踏み出せるような「主体性」を身に付けてほしい、そう考えるようになりました。そこで自主性の向上を図るため、学校の重点目標に「やってみよう」という言葉を掲げたり、校長から「学びを生徒に委ねる」「変わる・変えることを恐れない」というメッセージを発信したりと、生徒と教員それぞれが新しいことにチャレンジしやすい環境づくりを行い始めました。
そんな中、当校ではこれまで、遠方ゲストと繋ぐリモート講演会や、各教室からリモートで全校集会を行うなどのICT活用を進めていましたが、新たに自主的な学びの選択肢の一つとして、動画教材によって概念の理解から習得できる環境を整えられるよう、スタディサプリの導入を行いました。
中学3年生 数学 國光先生