本校の進路指導は、基本的に「生徒の可能性を広げる」ことを軸にしています。併設の武蔵野学院大学を含め、大学・短期大学・専門学校・就職、それぞれの進路の考え方を生徒に伝えた上で広い視野で検討してもらい、高校2年末の段階で進路分野を確定。そして3年次は、その志望分野別に進路指導を実施しています。以前は、進路に関する情報発信や選抜方式等の説明を主に学年集会で行っていました。生徒は必然的に受け身の姿勢となってしまい、具体的な進学先について生徒が主体的に情報収集したり、探究したりする機会が不足していると感じていました。こうした課題を相談する中で提案いただいたのが『スタディサプリfor SCHOOL』の「学校研究ワークブック」でした。複数の大学について幅広い内容の項目を生徒自身が調べ、教員や保護者が欲しい情報まで一冊のワークブックにまとめられる、という点は指導の上でも効率が良いと感じ、採用を決めました。