活用事例

多様な英語力に対応する個別指導として、家庭学習メインに活用。楽しく学ぶ生徒が増加

近江兄弟社中学校(滋賀県)
2021.04.07
(左)馬場教頭・(中央)中島校長・(右)ICT・宗教/大門先生
 
課題
  •  生徒の多様な英語力に対応するため、個別指導を行いたいが、限りある授業時間内ではカバーできない。
  •  まだ中学1年生であるため、英語に慣れていない生徒が多い。楽しみながら学べ、かつ基礎学力を鍛えられる方法を見つけたい。
活用ポイント
  • 家庭学習としてメインに活用。1週間に1回宿題として、生徒のレベルに合わせた内容を配信。配信レベルは最初のレベルチェックテストの結果に準じている。
  • 授業内で突然時間ができた時など、スポット的に活用。個々でリスニング練習を行ってもらう。
 活用効果
  •  気軽に使えて、エンターテインメント的な要素もあるため、生徒の英語に対する心理的なハードルが下がった。生徒が楽しみながら勉強する様子を見かける機会が増えてきた。

 

個々のレベルに合わせた効果的な学習で
英語の学びを楽しく体感してもらう

本校は創立以来、「知性豊かな真の国際人の育成」を教育目標に掲げており、英語を重要な教科として位置付けています。教科書中心の4技能学習だけでなく、実際にネイティブ教員と話す、年間行事に英語暗唱大会などを組みこむなど、実践的なコミュニケーションやパフォーマンスを体験できる機会を数多く提供しています。

本校の近年の課題は、「いかにして個別指導を行うか」。中学1年生はまだ英語に慣れていないため、自分の考えを英語で表現するのは困難。英語のレベルも多様なため、リスニングやスピーキングに関しては、個々に指導ができればと思うものの、限られた授業時間だけでは難しい現状でした。また、本校の場合は、生徒の英語に対する興味や学習意欲が、後年の英語力の向上と相関関係があるというデータ結果が出ているため、授業にプラスして「生徒が気軽に英語を学べる新たな仕組み」を加えたいとも思っていました。

そのような流れの中、今年度は生徒一人に一台のタブレット配付が決定。それに伴い、英語のコンテンツを探し始めたところ、『スタディサプリENGLISH』に目が留まりました。エンターテインメント的な要素に加え、学習にも有効なドリルトレーニング的要素も備え、リスニングやスピーキングもレベル別に学べるという、本校向けの内容が目を引きました。
他のアプリに比べて音声認識の精度も高く感じられ、発音のブラッシュアップにも役立ちそうだと、使用目的やスペックなどにも納得した上「日常英会話コース」の導入に至りました。
2年生担任・数学/土屋先生
導入時はコロナ禍で休校していたため、全員ログインするまでにかなり時間を費やしました。その後も多くの生徒がログインIDやパスワードを忘れてしまうなど、フォローに手間取った時期もありましたが、今は落ち着きつつあります。
生徒にいかに定着させるかが現在の大きな目標。
教員側の工夫や仕掛けは必要ですが、ただやらせるのではなく、最終的には生徒が自主的に使うよう仕向ける仕掛けを構築する必要があります。まだ導入したばかりですが、今年度は試行錯誤を重ねながら、確実に定着させる方法を模索したいと思っています。

英語力向上のための「はじめの一歩」は
生徒の興味や意欲を育てることから

現在の『スタディサプリENGLISH』の活用目的は、毎週配信している家庭学習がメイン。英語科内で配信する量を相談したうえで、担当教員が毎週宿題として配信し、その進捗状況を英語科でチェックするという流れです。配信する内容は、個々の生徒のレベルに合わせたもの。これはレベルチェックテストの結果に準じています。自分のレベルに合っているので、英語が苦手な生徒でも対応でき、得意な生徒はチャレンジ的な取り組みを行うことができます。また、授業よりもカジュアルな日常会話を扱っているので、教科書にはない表現の幅を広げる役割も担っています。基本は家庭学習用として使わせていますが、授業中に突然時間が空いてしまった場合など、すぐに『スタディサプリENGLISH』のリスニングのトレーニングに切り替えるなど、スポット的に授業内でも有効に活用しています。

『スタディサプリENGLISH』はストーリー仕立てで気軽に楽しく学べるため、英語に対する心理的なハードルを下げてくれる効果があります。最近は、物語に登場するお気に入りのキャラクターの話をしたり、特定キャラクターのモノマネをしたりなど、コンテンツに愛着を持ち始める生徒が増えつつあります。

また、毎日、今日は何時間やったとイキイキと報告しに来る生徒、友達同士で切磋琢磨する生徒も現れるなど、生徒の意識が徐々に変わり始めています。以前は定期テストのリスニング問題をぶっつけ本番でやっていた生徒が、試験前に「『スタディサプリENGLISH』で勉強しておこう」と言っていたのを耳にした時は嬉しかったですね。独学では取り組みにくいリスニングも、『スタディサプリENGLISH』なら上達の道筋をつけて、楽しく効果的に学ばせてくれるのでしょうね。

それではここで、実際に『スタディサプリENGLISH』を活用している生徒3名(年間活用時間:112時間・259時間・193時間)にインタビューしてみましたので、少しご紹介させていただきます。

Q 『スタディサプリENGLISH』を使ってみての感想を教えてください。
A 内容が日常の物語形式になっていてわかりやすく、リクとかキャラクターが成長していくのを実感できるのが楽しいです!
Q 具体的にどういう内容が楽しいと感じますか?
A なりきりスピーキングが都度採点してくれるのがおもしろいです。それと、内容理解クイズでは自分の英語力を試せるのでどんどんチャレンジできるところです。
Q 『スタディサプリENGLISH』を使ってみて何か変化はありましたか?
A 英語が楽しくなってきて、スペルや単語が覚えられるようになり、英語のテストも自信を持って受けられるようになりました!
Q 『スタディサプリENGLISH』に期待することはありますか?
A 登場人物が同じなので、もっと他にも登場人物を増やしてほしいです。またランキングが全国になっているのを学校・クラス毎にしてもらえると嬉しいです!
生徒だけではなく、『スタディサプリENGLISH』は教員の業務負担軽減にも一役買っています。これまでは1回の課題につき、課題の作成→配付→採点→返却までの手間がかかっていました。生徒の取り組みが可視化されるのもありがたいですね。

現在、『スタディサプリENGLISH』の取り組みは、成績の評価対象ではありません。毎週課題を配信し、その後は声かけも行うなどして定着を促進しています。取り組みが少ない生徒は紙に書いて貼り出していますが、逆に頑張っている生徒を貼り出すのもいいかもしれません。来年度はさらなる定着を目指して、成績に加味することも検討中です。

英語を駆使して自分の思いや考えを表現
世界に羽ばたく真の国際人の育成を目指して

本校としての大きな目標は、『スタディサプリENGLISH』を主体的に活用してもらい、定着させること。学校や教員からの働きかけはもちろん、保護者とのつながりも引き続き強化していかなければなりません。また、学力は大事なことではありますが、本校は「学業成績ファースト」というわけではありません。今回「日常英会話コース」を選んだのも、生徒にコミュニケーションのための英語を楽しく学んでもらいながら、基礎的な能力を身につけてほしかったから。自分らしさを英語で表現し、相手の気持ちも汲んであげられる、そんな生徒を育成したいと思っています。この、自分の思いや考えをもとに、世界の人々と英語でコミュニケーション・協働できる人間の育成こそ、創立者のヴォーリズが目指したもの。コミュニケーションで最も大事なのは話す内容ですが、それを正確な発音で流暢に伝えられたらなお素晴らしい。その両輪を回せるツールとして、『スタディサプリENGLISH』には期待しています。とはいえ、学んだものを咀嚼し、自分の一部にするには、最終的には生徒自身の努力が欠かせません。本校はそのためのサポートは惜しみません。今後はドリルで完結させるのではなく、『スタディサプリENGLISH』で習った内容を授業内容と連動させるような、多角的な授業も視野に入れています。近い将来、生徒たちが『スタディサプリENGLISH』で学んだ言語知識を、「EC IIクラス」のネイティブ教員とのコミュニケーションなどで活かす、そんな姿を日常的に見られるようになれば嬉しいですね。
また、本校の英語暗唱大会は、学んだ英語を発表できる最たるイベントです。未来の国際人を目指して、自分の考えを英語でも堂々と伝えられるよう、この機会を活かして頑張ってほしい。英語は「4技能」から「5技能」の時代に入ったと言われ、必要なインプットやアウトプットも、より複雑な技能が求められつつありますが、授業や『スタディサプリENGLISH』などをうまく活用しながら、楽しく日々の学びを積み重ねて欲しいと思っています。
近江兄弟社中学校(滋賀県)
生徒数:1学年149名 2学年138名 3学年146名
岐阜第一高等学校(岐阜県)外観
ページ内容は2021年4月時点の情報です。
この事例で取り上げられたサービス
スタディサプリENGLISH
|CONTACT|

お問い合わせ

スタディサプリ学校向けサービスの導入に関する
ご質問・ご確認は、お気軽にお問い合わせください。
ページトップ