本校は創立100年を超える伝統校として、「知(知識・学力)・徳(豊かな心)・体(健やかな体)」のバランスの取れた人材の育成に努めております。秩父地域の伝統や文化にプライドを持ち、世界に羽ばたく「グローカル」、つまり、グローバルとローカルを合わせ持った視点を養えるよう指導を行っています。
1年次に一般クラス、進学アドバンスクラス、特進クラスを編制し、2・3年次では進路に応じて一般クラスを私文選抜クラス、私文クラス、国公私理クラスに編制するほか、少人数学級の編制や英語・数学での習熟度別授業の実施など、さまざまな科目選択が可能となっています。
1コマ1コマの授業を大切にして学力伸長を目指していましたが、課題も挙げられていました。土曜日に行っていた他社サテライト講座が廃止されることになり、生徒個々の学力に合わせた学習指導をどのように行っていくか、考える必要が出てきました。また、さまざまな科目選択が可能であることに関連して、生徒間で学力差が広がり、中・下位層を底上げする対策も求められていました。さらに、2020年の新入試への対応として、特にポートフォリオに取り組む必要性を感じていました。
そんなとき、リクルートの営業担当からご提案いただいたのがスタディサプリです。オンデマンドな課題配信が可能で、どの学力層にも合うツールであるとともに、今後の教材のモデルとなり得ると感じました。決め手となったのは幅広い講義動画のラインアップと、中学校の既習範囲のフォローがあった点です。1年目は希望者から導入し、翌年に1学年、3年目は1、2学年へ、4年目の今年は全学年で導入を決めました。