はじめての方へABOUT
学校向けスタディサプリとは
これからの社会に向けて学ぶ生徒と、教育改革に向き合う先生をサポートする
学校向けのICT教育支援サービスです。
「学校向けスタディサプリ」は、学習動画配信サービス「スタディサプリ」に、学校向けの機能や
教材を追加した教育支援サービスです。
学習・主体性育成・進路を総合的に支援することで、生徒一人ひとりが主体的に学ぶきっかけづくりを、また生徒一人ひとりの進路・学習情報を一元化・可視化することで教育改革に向き合う先生方のより良い指導を支援します。


私たちの想い
「先生に寄り添い、生徒の未来を切り拓く」
今日、テクノロジーや通信インフラの飛躍的進化により、学校教育におけるICT活用の可能性は世界中で飛躍的に拡がってきています。今日の社会の変化は、産業構造の変化とともに、働き方の在り方の見直しも求められています。学校における働き方も同様に、非連続なスピードで変革を求められています。
そういった中で、明治維新以来、最大といわれる教育改革にどう取り組んでいくのか。
こういった教育改革や社会の在り方が変化するほど、生徒様の進路希望先は多岐にわたり、学校現場における先生方の進路指導や学習指導は、より複雑化し、難易度は高まっています。
リクルートのまなび事業は、受験戦争まっただ中の1971年に「偏差値によらない進路選択」、そして「キャリア教育からの進路選択」をコンセプトにスタートし、それから50年間弱、高校生、高校に対し進学事典やキャリアガイダンスなど進路選択におけるまなび情報を提供してまいりました。
2013年からは教育環境格差解消を目的に、インターネットにて高品質の学習コンテンツを安価に提供する学習支援サービス『スタディサプリ(旧受験サプリ)』を立ち上げ、個人だけでなく高校に向けても進路選択支援サービスとともに学習支援サービスも一気通貫で提供するようになりました。
現在は、すべてのサービスを『スタディサプリ』ブランドに統合しまして、進路支援、学習支援にとどまらず、今回の教育改革で注力されております探究学習やアクティブラーニング型授業のコンテンツ、そして主体性育成支援の基盤となるポートフォリオ機能も一気通貫で提供しております。同時に、生徒様の上記にわたる情報を統合してデジタル情報管理、そして分析ができる『スタディサプリfor TEACHERS』という教員向け管理ツールもあわせて提供しております。
IT活用を通じた効率化、最適化を行うことで、先生方が生徒様に向き合う時間を創出することがスタディサプリにできる、学校現場における働き方変革へのご支援、我々の使命だと考えております。
我々は、より先生方に寄り添いながら、学校現場で、先生方にとって使い勝手が良く、少しでも業務軽減につながり、授業での活用が拡がるようなサービスに磨き続けることが、その先の生徒様の未来を拓くことだと信じております。
先生方の働き方改革への貢献なくして、我々の存在価値はないと思っています。
先生方とともに、生徒様の未来の可能性を拓き、社会のよりよい発展にむけて貢献してまいります。
株式会社リクルート 教育・学習事業領域 執行役員 山口文洋
選ばれる理由
先生の“生徒様一人ひとりに寄り添いたい”をICTでサポート!
“世界の果てまで、最高の学びを届けよう”をコンセプトに、所得、地域による教育環境格差の解消を目指し2013年にスタートした『スタディサプリ』は、2014年以降、「学校教育の場で活用したい」との声をいただくようになり、学校教育のサポートツールとして、2500校以上の学校様にご利用いただいております。
-
“自分を知る”測定機能
学習では自分のつまずきを明らかにする「到達度テスト」進路では自分の適性を知る「適性診断」と、今の自分を知り、未来に活かすアセスメントがあります。
-
生徒一人ひとりの情報をデジタルで一括管理
学習・進路・主体性に関する生徒一人ひとりの情報を先生向け管理システムで一元化・可視化しているため、デジタル上で管理・分析することができます。
-
充実したコンテンツ
学習では高校生向け1.5万本以上の講義動画や演習教材を、進路では掲載学校数No.1を誇る進路情報誌やネットメディアを提供しており、それぞれの目的にあわせた利用ができます。

2013年 動画サービス開始
2015年到達度テストリリース
2016年先生向け管理システムリリース
日常英会話コースリリース
2017年進路メディア統合
2018年ポートフォリオ機能リリース
2019年英語4技能コースリリース
学びの活用力診断リリース
導入までの流れ
-
02
お打ち合わせ
サービス説明法人サービスについての詳細など、お打ち合わせにてご説明させていただき
ます。お打ち合わせをせずに、資料を確認したいというお客様は、下記のページから資料請求を承ります。 -
03
ご利用サービス
人数決定ご利用人数、ご利用期間を決定していただき、お見積をご提示いたします。
-
04
お申込書送付
アカウント申請書とお申込書をお送りいただきます。
-
05
アカウント発行
ご利用者様宛にメールにてアカウント発行を通知いたします。お申込書到着より最短5営業日後よりご利用開始可能です。
-
01
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
お客様のご要望やご質問、ご相談は下記のフォームから承ります。
お問い合わせはこちら -
02
お打ち合わせ
サービス説明法人サービスについての詳細など、お打ち合わせにてご説明させていただき
ます。お打ち合わせをせずに、資料を確認したいというお客様は、下記のページから資料請求を承ります。
資料請求ページ -
03
ご利用サービス
人数決定ご利用人数、ご利用期間を決定していただき、お見積をご提示いたします。
-
04
お申込書送付
アカウント申請書とお申込書をお送りいただきます。
-
05
アカウント発行
ご利用者様宛にメールにてアカウント発行を通知いたします。お申込書到着より最短5営業日後よりご利用開始可能です。
※導入までの流れはサービスによって異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。